夢洲で描く芸術的カオス! HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 セトリ予想

4 min
HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN -WAKAYAMADAY-

maru

ラルクファン:通称ドエル歴13年。
初めて参加したライブは2015年「L`Arc~en~Ciel LIVE 2015 L`ArCASINO」です。
主にラルク関連の話題を中心とした記事を投稿しています。

FOLLOW

 タイトル

HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN -WAKAYAMA DAY- セトリ予想について

閉幕まで3週間を切った大阪・関西万博。

これまでさまざまなアーティストが特別ライブを行ってきた万博。

ついにHYDEがライブを実施します!

ワールドツアー開催中のHYDE。万博公演はどのようなライブになるのか?

今回は「HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN -WAKAYAMA DAY-」 セトリ予想についてお伝えします。

HYDE [INSIDE] LIVE
EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN
-WAKAYAMA DAY-
セトリ予想

それでは「HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN -WAKAYAMA DAY-」 セトリ予想を行っていきます。

今回の万博ライブはタイトルに「HYDE [INSIDE] 」というアルバムタイトルが入っています。

現在、HYDEはこのタイトルを冠したワールドツアーを開催中。ツアーの流れを汲んだライブになりそうです。

HYDEは万博でどんなライブを展開するのか?

セトリ予想は以下の通りです。

セトリ予想

1.LET IT OUT

2.AFTER LIGHT

3.DEFEAT

4.TAKING THEM DOWN

5.MAISIE
(Cö shu Nie feat. HYDE self cover)

6.永久 -トコシエ-

7.Faint (LINKIN PARK cover)

8.6or9

9.SOCIAL VIRUS

10.MAD QUALIA

11.夢幻

12.HONEY

13.GLAMOROUS SKY

予想のポイント

公演が1時間程度ということを踏まえ、魅力をぎゅっと凝縮したフェス的なセトリになるよう予想しました!

HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 1曲目はワールドツアーと同じく「LET IT OUT」だと考えています。

アルバム「HYDE [INSIDE] 」はこの楽曲からスタートする作品。

万博でも1曲目になるのではないかと。

現在行っているソロ活動はもはやメタルといえる激しいロック。

全体的な空気感としてはアルバムの色が出たライブになると思っています。

ただフェス等よりも初参加の人が多いであろう今回のライブ。

タイアップソングやソロをあまり知らない人でも分かる楽曲も割合として多くなるのではないかと。

ワンマンライブでも披露されている「鬼滅の刃 柱稽古編」の2曲「夢幻」「永久 -トコシエ- 」。

ワンマン・フェスともに会場を沸かせるロックナンバー「GLAMOROUS SKY」。

そしてL’Arc~en~Ciel「HONEY」のセルフカバーもセトリ入りすると予想します。

フェス的なセトリになるであろうということに加えて、夢洲はかつてラルクがライブを行った場所。

ラルクの楽曲はセトリに入ってくると考えました。

HYDE [INSIDE] LIVE
EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN
-WAKAYAMA DAY-
予習おすすめ曲

「HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN -WAKAYAMA DAY-」は、オフィシャルファンクラブ会員先行に加えて、2ヶ月前抽選や7日前抽選の対象ライブです。

そのためHYDEのライブは初めてという方も多くいると予想されます。

楽曲を知らなくても十分楽しめますが、せっかくの万博ライブという記念的な公演。

声を出せる曲を予習しておくともっと楽しめること間違いなし!

コール&レスポンスを軸に個人的なおすすめの曲をピックアップしました。

TAKING THEM DOWN

アルバム「HYDE [INSIDE] 」収録楽曲。

ヘヴィなサウンドながらサビでは疾走感あふれるメロディとなるHYDE節が感じられる楽曲。

ライブではコール&レスポンスで合唱をするのがお決まりとなっています。

会場に鳴り響く歌声のなかに入ることで非常に爽快感が感じられます!

夢幻

「鬼滅の刃 柱稽古編」オープニングテーマ。

本来はデュエット曲ですが、フェスやライブ等でソロでも披露されている楽曲。

HYDEソロではピアノのメロディがアレンジで入り、非常におしゃれです。

サビやCメロで合唱するので、一緒に「夢幻」という曲の一部になれているように感じられます!

HONEY

HYDEがボーカルとして所属するバンド「L’Arc~en~Ciel」の代表曲。

セルフカバーverでは原曲よりもハードロック寄りのアレンジがされています。

フェス等で披露された際には大きな盛り上がりを見せる楽曲。

90年代を代表する楽曲なので世代を超えた一体感が感じられます!

HYDE [INSIDE] LIVE EXPO 2025 OSAKA,KANSAI,JAPAN -WAKAYAMA DAY- セトリ予想について まとめ

HYDEの万博ライブまであとわずか。

ミャクミャクとコラボした万博限定グッズ。

オーストリア館で有田みかんを使ったソフトクリームの販売も決まり、開催の足音が近づいてきました。

万博ライブという歴史的な瞬間に立ち会えることが非常にうれしいです。

どんなライブになるのか楽しみですね!

セトリ予想のプレイリストも添付するのでよければお供にどうぞ。

【関連】
約5年ぶりのアルバム 配信開始! HYDE [INSIDE] 収録曲紹介はこちらから。

参考文献

HYDE ONLINE STORE
HYDE ONLINE STORE

HYDE OFFCIAL
HYDE OFFICIAL

maru

ラルクファン:通称ドエル歴13年。
初めて参加したライブは2015年「L`Arc~en~Ciel LIVE 2015 L`ArCASINO」です。
主にラルク関連の話題を中心とした記事を投稿しています。

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA